このこのごはんとナチュロルを比較したらどんな違いがあるのか?
どちらも同じ高品質な国産ドッグフードだから気になるところです。
危険な人工添加物が含まれていない点も共通なので、比較して違いをはっきりさせたいです。

そこで、このこのごはんとナチュロルの国産品をじっくり比較してみたいと思います。
このこのごはんVSナチュロル比較!愛犬に良いのはどっちだ
このこのごはんの特長
このこのごはんは日本の小型犬のために専用にレシピを開発した2018年と比較的に新しい国産ドッグフードです。
その開発期間は3年と長期にわたる期間を経て完成されました。
コンセプトは、
- 食いつきが良く、毎日食べられる味
- 小型犬の3大悩み(体臭・毛並み・涙やけ)の改善
この2つが最大の特長です。
SNSでも「食いつきの良さ」「涙やけの改善」の投稿などが多く見られ、悪い情報がほとんどないのです。
人気のタレント犬「チャチャ丸君」が愛用していると話題にもなっています。
このこのごはんは、2021年からお笑いタレントを使ったテレビCMまで放送されている人気のドッグフードです。
ナチュロルの特長
ナチュロルは2017年から発売されている比較的新しい国産ドッグフード。パッケージのデザインがちょっと外国風ですが、純国産のドッグフードです。
ナチュロルは穀物を一切使用しないグレインフリーで、食品添加物・合成保存料・着色料・香料などが一切使用されていません。
開発のコンセプトは「愛犬と笑顔で20歳を目出せる食事」です。リピート率は96.9%と高く、多くの方に支持されているようです。
このこのごはんとナチュロルの原材料を比較
ブランド | 原材料 |
---|---|
このこの ごはん |
鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、サツマイモ、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨末焼成カルシウム、卵殻末焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
ナチュロル | 新鮮牛生肉(北海道・兵庫県産)、新鮮鶏生肉(兵庫県産)、新鮮馬生肉(カナダ産)、新鮮魚生肉(兵庫県産)、タピオカ(ベトナム産)、魚粉(北海道・長崎県産)、紫さつまいも(ベトナム産)、チーズ(国産)、ココナッツ(フィリピン産)、りんご繊維、鶏粉末、胡麻、ひまわり油、乳清、安定・持続型ビタミンC、天然バイオフラボノイド、海藻、脱脂粉乳、オリゴ糖、乳酸菌 |
このこのごはんの原材料
九州産の鶏肉(ササミ、胸肉、レバー)を中心に、大麦、玄米、鰹節、鹿肉、マグロなどを使用した自然の材料を使用しています。
※青パパイヤ・モリンガ・ビタミン以外は全て国産です。
酸化防止剤、保存料、香料、着色料などを一切使用していないことも特長です。
そして、プレムアムドッグフードのお約束「人間が食べられるヒューマングレード」となっています。
ナチュロルの原材料
55%が動物性たんぱく質で、牛肉(北海道・兵庫産)、鶏肉(兵庫産)、馬肉(カナダ産)、魚(兵庫産)を主体としています。
タピオカ(タイ)・馬肉(カナダ)・ココナッツ(フィリピン)以外は国産です。
ナチュロルは穀物を一切使用しないグレインフリーが大きな違いです。
このこのごはんとナチュロルの特殊な原材料
このこのごはんの特殊な原材料
このこのごはんには「モリンガ」「青パパイヤ」「乳酸菌」を特殊配合しています。これらは涙やけ・毛艶・口臭や体臭の対策として特別に用いられたサプリなどに使用される成分です。
もし愛犬が涙やけ・毛艶・口臭や体臭などに悩みがあればこのこのごはんがおすすめです。
ナチュロルの特殊な原材料
ナチュロルには「安定持続型ビタミンC」「天然バイオフラボノイド」を特殊配合しています。
犬は本来ビタミンCを摂取する必要は無いのですが、長寿の犬の場合には体内でのビタミンの生成が劣り、癌や糖尿病を発症するリスクがあるようです。
そのため将来の病気に備えたい方はナチュロルを選ぶと良いでしょう。
このこのごはんとナチュロルの成分・カロリーを比較
ブランド | 成分 |
---|---|
このこの ごはん |
タンパク質:20.9%以上、脂質:8.0%以上、粗繊維:01.1%以下、灰分:6.8%以下、水分:10.0%以下
カロリー:343kcal/100g |
ナチュロル | 粗タンパク質:23~27%、粗脂肪:7~9%以上、粗繊維:2~4%以下、水分:9%
カロリー:400kcal/100g |
成分的には非常に近い比率です。
このこのごはんはタンパク質が若干低いですが、吸収率の良い鶏ささみ・鹿肉・マグロを使用して、吸収率を高める青パパイヤを使用しており、総合栄養食の基準をパスしているので配合に心配はないでしょう。
逆にナチュロルのカロリーが400kcalと非常に高いのが気になります。
給餌量に注意しないと肥満に繋がる可能性があります。
このこのごはんとナチュロルのアレルギー対策
このこのごはんとナチュロルは、どちらの国産フードも一長一短です。
このこのごはんは「鶏肉・牛骨・鹿肉」のアレルギーがあれば避けるべきで、ナチュロルは牛肉・鶏肉・馬肉・乳製品(チーズ)のアレルギーがあれば避ける必要があります。
ただし、ナチュロルは主原料で最も比率の高いものが「牛肉」です。この牛肉は肉類の中で最もアレルギーになり易いとされているので、アレルギー持ちのワンちゃんは注意が必要です。
このこのごはんは穀物を使用していますが、アレルギーになりやすい「小麦・トウモロコシ」は使用せず、グルテンフリーのためアレルギーの配慮は出来ていると思って良いでしょう。
このこのごはんとナチュロルの粒の大きさで比較
・このこのごはん粒の大きさ:直径約7ミリ・厚み約2ミリ
・ナチュロル粒の大きさ:直径約5ミリ・長さ8~30ミリ
このこのごはんは小型犬専用に開発されたために、非常に小型で薄く作られています。
対してナチュロルは小型犬に限定されていませんので、長いものは3センチ近くあります。
そのため体重が5kg以下の超小型犬や噛む力が弱い子犬やシニアはこのこのごはんを選んでおくと良いでしょう。
このこのごはんとナチュロルの価格を比較
国産ブランド | このこの ごはん 2kg |
ナチュロル 1.7kg |
---|---|---|
通常価格 | 7,700円 | 6,600円 |
定期価格 | 6,556円 | 5,478円 |
1kg価格 | 3,278円 | 3,222円 |
体重2kg犬 1日のコスト |
163円 | 118円 |
価格に関しては体重2kgのワンちゃんの場合、1日のコストの差は45円となります。
小型犬に与えるなら、あまり大きな差ではないので、その他要素を選択の基準として良いと思います。
このこのごはんとナチュロルの口コミを比較
国産ドッグフード・ナチュロルのインスタ・ツイッター
まずはナチュロルを確認しましょう。
愛犬は結構乾燥肌というか皮膚について不安を感じていましたが、
ナチュロルにしてからだいぶカイカイもなくなったし、
匂いも気にならなくなりました! 😉
同時に毛並みもとてもよくさらさらになりました♡
なによりもナチュロルに変えてからは
飛びついてまで早くして!って
アピールするようになりました❁・*:..。o○口コミ引用元:インスタグラム
試食しましたが、気に入ったみたいで
いじけるほどおねだりをしていました😆
#トイプードル口コミ引用元:インスタグラム
ごはんは専らこのスタイルでし🐶
しかも1回じゃ食べ切らないよ🤫※にいにがヒロアカ観てるからうるさいよ
ごはんはうまかとナチュロル混ぜてるけど
ナチュロルのが好きだお🙂色々試してきたこの5年
ナチュロルが1番食い付きいいかも pic.twitter.com/WJ6jyceCy6— むぎとむった【ペキニーズ🐶】 (@mugistagram515) October 2, 2021
ナチュロルは食いつきが上々ということ。また、ゴールデンレトリバーやコーギーなど中型犬~大型犬など、犬種が多岐にわたっていること。
ナチュロルによる体調の変化のコメントは少数ですが、皮ふの状態や毛艶の向上、においの好印象のコメントが見られました。
ナチュロルは価格が若干、このこのごはんより低く抑えられるのが嬉しいですね。
このこのごはんのインスタ・ツイッター
続いてこのこのごはんを確認しましょう。
このこのごはんに替えて(まだロイヤルカナンちょっと混ざってる)、1ヶ月ほど…
毛並みが良くなって来た気がします。
前はパサパサだったけど、ツヤツヤって感じ引用元:インスタグラム
涙やけに悩まされて早2年❗️
鼻涙管の洗浄までしたのに良くならず⤵️
あのエサこのエサ 目薬にサプリにあれもこれも💦💦
どれを試してもダメやったのに…1ヶ月であっと言う間に治った💡
嬉しすぎて🥰幸せ🥰🥰🥰引用元:インスタグラム
ちなみに【このこのごはん】にする前と後の写真です🐶💓
afterめちゃくちゃキレイになりました🐶💕#このこのごはん#コノコトトモニ#涙やけ#マルチーズ pic.twitter.com/phcyyBt8j8— 天羽あも🌸 (@amouamomomo) September 15, 2021
このこのごはんは小型犬用に開発されたフードだけあって、トイプードル・チワワ・ミニチュアダックス・ポメラニアン・ヨークシャーテリアの5犬種に集中しています。
そして食いつきの良さ+毛並・におい・涙やけの報告が非常に多いこと。
そのため、これら悩みを持つワンちゃんには最適なフードと言えるでしょう。
このこのごはんとナチュロルの悪評
このこのごはんは、悪評が全くと言って良いほどみつかりません。
あっても「食べない・価格が高い」など、給餌方法やオーダーの仕方で改善の余地がある物です。
対してナチュロルは以下の問題点の指摘が比較的多く見つかりました。
- 牛肉・乳製品などアレルギー物質が主原料である
- カロリーが高すぎて給餌量が極端に少ないので、犬の満足感が少ない
- 返金保証があるが、食べない場合だけしか対応していない
このこのごはんとナチュロル比較のまとめ
このこのごはんとナチュロルの違いから、以下のおすすめをいたします。
(共通するお勧めに関しては省いています)
このこのごはんをおすすめするワンちゃん
・小型犬
・涙やけ・体臭・毛艶を改善したい
・牛肉や乳製品のアレルギーがある、または今後心配
・食欲旺盛でたくさん食べたい
ナチュロルをおすすめするワンちゃん
・国内生産にこだわりつつ、少しでも安く済ませたい
・アレルギーの心配は一切ない
・あまり食欲が旺盛でなく、少量で栄養を摂りたい
ドッグフード選びにはデメリットが心配ですよね!