ティーカッププードルの餌のおすすめは!このこのごはんで決まり!

このこのごはん ティーカッププードル

ティーカッププードルは何がおすすめでしょうか?
超小型犬のティーカットプードルにこのこのごはんはどう?

初めてティーカッププードルを飼う時におすすめの餌は何か、とっても気になりますよね。

小型犬専用のこのこのごはんが気になるところ!

管理人

この記事はティーカッププードルの餌におすすめな、このこのごはんをご紹介する記事になります。

ティーカップトイプードルの餌は何がおすすめ

ティーカップトイプードルは体重が成犬でも2.7kg以下と軽量ですが、基本はプードルと餌がおすすめ考えて良いのです。

ただし、身体が小さいがゆえに注意が必要な部分もあります。

そして小さいお口でも食べやすい餌のサイズが必要です。

また、ティーカッププードル特性に合った餌であることがおすすめです。

ティーカッププードルの特性

食が細く偏食が多い

ティーカッププードルは好き嫌いが多いと言われています。

涙やけが起きやすい

ティーカッププードルは目が大きく被毛が目に入りやすいので目のトラブルが多いです。

特に涙が流れて止まらなくなる涙やけを起こす可能性が高い犬種となります。

アレルギーに掛かりやすい

ティーカッププードルは皮膚系のトラブルが多くアレルギーになり易いと言われています。

骨折に注意

ティーカッププードルは小さいがゆえに骨も細く弱いです。

そのため骨折に注意が必要です。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)に注意

膝の関節のお皿が外れて歩行が困難になってしまう病気です。

これもティーカッププードルに多い病気なので注意が必要です。

このこのごはんはティーカッププードルに合う

このこのごはんイメージ

2018年に画期的なドッグフードこのこのごはんが発売されました。

ネーミングは「緩い感じ」なのですが、実は小型犬専用に開発された純国産のドッグフードです。

高い嗜好性を持ち、抜群の食いつきの良さ

  • 毛並み
  • 涙やけ
  • におい

に直接アプローチする特殊な原材料を配合して、小型犬の愛犬家から絶大な支持を得ています。

特に「食いつき」については「食べない」というレビューをほとんど見ないという評判の良さを誇っています。

このこのごはんはティーカッププードルにおすすめ

このこのごはんは純国産のドッグフードです。

一般的なドッグフードのように強制的に風味を出すためのオイルコーティングをしていません。

ワンちゃんに食べてもらう美味しい匂いは原材料に含まれた新鮮な肉と鰹節のにおい!

一般のドッグフードの肉類は低価格を実現するため、人間に加工した後の残部を全て混ぜた粗悪な原材料を使っています。

しかし、このこのごはんは全て人間が食べる食材と同じ物!

更にその中でも選り優りの食材を使用しているのです。

このこのごはん原材料

  • 鶏ささみ(九州産)
  • 鶏レバー(九州産)
  • 鹿肉(長野産)
  • マグロ肉(静岡産)

人間用の食材としても贅沢な「産地表示」の食材を惜しみなく使っているのです。

 

安価な餌のように人工的な香料を使用していない優しい香りがします。

そのため初めてのワンちゃんでも「凄い食いつき」を見せ、更にくどくないので飽きさせない!

正に食が細く、好き嫌いが激しい「ティーカッププードル」にピッタリな餌なのです。

このこのごはんはティーカッププードルの涙やけに

このこのごはんは涙やけが起きやすいティーカッププードルにピッタリの餌。

それは涙やけに直接アプローチする食材をふんだんに使っているのです。

さらに涙やけの原因と言われる害のある原材料を全てカットしています。

インスタグラムの投稿では、涙やけに効いた!という投稿が絶えません。

その秘密は「モリンガ」という特殊な野菜が含まれています。

この「モリンガ」は奇跡の木といわれ、豊富な食物繊維や免疫力の強化が期待できる「サプリ」などにも使われる健康食材なのです。

この「モリンガ」はワンちゃんの涙やけの原因と言われる「鼻涙管のつまり」を解消してくれる効果があるのです。

そんな「モリンガ」をたっぷり使用したティーカッププードルにピッタリな特性の餌なのです。

さらに涙やけの原因とされる

  • 人工添加物
  • アレルギー物質
  • たんぱく質不足

これらを全て解消したフードが、このこのごはん。

危険な人工添加物である「保存料・酸化防止剤・香料・着色料」など害のある添加物は一切使用していません。

また、アレルギーになり易いと言われる「小麦・トウモロコシ・牛肉・乳製品・大豆」を使用していないのです。

そしてたんぱく質は先ほど説明してある

このこのごはん原材料

  • 鶏ささみ(九州産)
  • 鶏レバー(九州産)
  • 鹿肉(長野産)
  • マグロ肉(静岡産)

これら贅沢な食材を使用して、不足することはありません。

また、たんぱく質を効率よく体内に取り込める分解酵素を持った「青パパイヤ」を配合しています。

これらからティーカッププードルを悩ます涙やけの対策が万全と言って良い餌なのです。

ティーカッププードルの骨折や膝蓋骨脱臼に関して

ティーカッププードルで起きやすい骨折や膝蓋骨脱臼の原因の1つは太り過ぎによる骨への負担です。

このこのごはんは太り難い低脂肪が特長です。

市販のドッグフードや有名プレミアムフードと比較しても、圧倒的に低脂肪なのです。

ブランド カロリー
このこのごはん 342kcal
アイムス成犬用 359kcal
ロイヤルカナンカナン成犬用 378kcal
オリジンドッグフード成犬用 394kcal

その訳は、

脂質が高まりやすい「オイルコーティング」をカットしている。

鶏ささみ・マグロ・鶏レバー・鹿肉

これら高たんぱく・低脂肪の原材料を惜しみなく使っているからです。

安価なドッグフードは栄養価の低い肉類を使って脂質が増えています。

更にオイルコーティングを行い、そのオイルを酸化させないために酸化防止剤など危険な添加物が含まれます。

このこのごはんはこれら心配は一切不要。

安心して与えられ、更に高たんぱく・低脂質な原材料を使用しているのです。

このこのごはんはティーカッププードルが食べやすい極小サイズ

このこのごはんの粒サイズは直径が7~8ミリと非常に小さな形状です。

通販で人気のモグワンと比較しても一回り小さく、厚みも薄いので弱い力でも噛み砕けます。

そのため、このこのごはんはティーカッププードルにとても相性の良い形状をしているのです。

このこのごはんとモグワン比較記事はこちら

ティーカップトイプードルの餌のおすすめは!このこのごはん

このこのごはんはティーカッププードルに最適な要素を持ったおすすめの餌であること。

そして抜群の食いつき、飽きの来ない美味しさ。

一生食べられるドッグフードなのです。

気になるティーカッププードルの飼い主さんは、このこのごはんがどんなドッグフードなのか、このこのごはんの食べない情報まで覗いてみることをお勧めします。